トップページ > べふ峡キャンプ場
べふ峡キャンプ場
連絡先
0887-58-4181
キャンプファイヤー(所定の場所)/飯ごう炊さん(所定の場所)/花火(所定の場所)/釣り/山登り(石立山)/川遊び/水遊び/バードウォッチング/昆虫採集/星の観察

県立自然公園や国の自然休養林にも指定されているネイチャーランドであり、べふ峡をはじめ四季折々の渓谷美を楽しめます。
利用時間:利用当日の13:00~翌日12:00まで
受付時間:利用当日の13:00~16:00
<レンタル用品>
毛布一式 120円
調理器具一式 430円
(10月からの料金)
毛布一式 130円
調理器具一式 440円
しゃもじ2、蓋付き鍋2、オタマ2、飯ごう2、タワシ1、茶瓶1、スポンジ2、フライパン1、箸(大)2、まな板2、包丁2、深皿22、スプーン10、ボールセット22、コップ11、ザル3
受付時間:利用当日の13:00~16:00
<レンタル用品>
毛布一式 120円
調理器具一式 430円
(10月からの料金)
毛布一式 130円
調理器具一式 440円
しゃもじ2、蓋付き鍋2、オタマ2、飯ごう2、タワシ1、茶瓶1、スポンジ2、フライパン1、箸(大)2、まな板2、包丁2、深皿22、スプーン10、ボールセット22、コップ11、ザル3
新型コロナウィルス感染症に対する対応
ただいま、営業時間を短縮しています。
平日
レストラン 10:00~16:00 温泉10:00~17:00
土・日・祝日
レストラン 10:00~19:00 温泉10:00~20:00
8月から通常通り営業いたします。
平日
レストラン 10:00~16:00 温泉10:00~17:00
土・日・祝日
レストラン 10:00~19:00 温泉10:00~20:00
8月から通常通り営業いたします。
バンガロー (10人用 5棟)
1棟につき5,350円
1棟につき5,450円(10月からの料金)
※室内に電源コンセントあり
1棟につき5,450円(10月からの料金)
※室内に電源コンセントあり
バンガロー (8人用 5棟)
1棟につき3,290円
1棟につき3,350円(10月からの料金)
※室内に電源コンセントあり
1棟につき3,350円(10月からの料金)
※室内に電源コンセントあり
フォトギャラリー
バンガローの配置図 |
---|
バンガロー(とねりこ) |
---|
バンガロー(つつじ) |
---|
バンガロー(あせび) |
---|
バンガロー(かつら) |
---|
バンガロー(みづめ) |
---|
管理棟 |
---|
料金表 |
---|
公衆電話 |
---|
炊事場 |
---|
コンロ |
---|
レストハウス |
---|
キャンプファイヤー |
---|
トイレ |
---|
キャンプ場を囲む小川 |
---|
キャンプ場を囲む小川 |
---|
キャンプ場を囲む小川 |
---|
バンガロー |
---|
小川 |
---|
小川 |
---|
小川 |
---|
小川 |
---|
小川 |
---|
設備
共用の設備
キャンプ用品レンタル/駐車場/近くにべふ峡温泉あり/レストラン(べふ峡温泉)/売店(べふ峡温泉)/自動販売機(徒歩5分)/炊事棟/バーベキューサイト/汲取り式トイレ
地図
※注意事項
・テントサイトは有りません
※テントの持ち込み利用は不可。(但し、補助天幕、定員人数を超える場合の追加分は利用可能。)
・キャンプ場内への車両(4輪、2輪自動車)の乗り入れは出来ません。
・管理棟で受付終了後、キャンプ場入り口で荷物を下ろし、車両は指定の駐車場へ移動していただいております。
・直火は所定の場所で可
※テントの持ち込み利用は不可。(但し、補助天幕、定員人数を超える場合の追加分は利用可能。)
・キャンプ場内への車両(4輪、2輪自動車)の乗り入れは出来ません。
・管理棟で受付終了後、キャンプ場入り口で荷物を下ろし、車両は指定の駐車場へ移動していただいております。
・直火は所定の場所で可
















住所
〒781-4644高知県
香美市
物部町別府
連絡先
TEL:0887-58-4181
FAX:0887-58-4183
ホームページ
予約方法
・期間外のご利用は、特別な行事以外を除いてお断りしております。
開設期間
7/15~9/15 利用日の6ヶ月前より受付可能
営業時間
AM7:30~PM9:30
定休日
開設期間内は営業しております
携帯電話
docomo/au/softbank
(最終確認日:2021/07/04)